ラピス株式会社



-
新素材を使った商品開発
「Rice Resin®」というお米由来の国産バイオマスプラスチックが開発されたことから、その素材を使用した歯ブラシを開発。今後は全商品に使用していく予定。その他にも個包装のとりやめなど、脱プラスチックに取り組んでいる。
-
SMETA監査をも通過する世界基準の労働環境
Amazonとの取引の中で、SMETA監査を受けることが必要になり受けた。
無事、通過することができ、世界基準の安心な労働環境を提供できている自信になった。
-
従業員の9割が女性
元々女性が多い職場ではあったが、現在は9割が女性。子どもの体調や学校行事を優先して良い社風で、従業員同士が、協力しあいながら、業務を遂行してくれている。年1回は家族も招いたバーベキューパーティーを開催するなど、コミュニケーション円滑化にも取り組んでいる。
※SMETAとは:Sedex Members Ethical Trade Auditの略でSedex(Supplier Ethical Data Exchange)が基準のオーナーとなっている世界で最も広く使われている社会監査基準の一つ。①労働基準、②安全衛生(H&S)、③環境、④企業倫理の領域をカバーしており、責任ある事業慣行のあらゆる側面を網羅した監査が実施できるように設計されている。